おこもり

こんにちは。クラークの上原です。 今日はmother’s day。 前日から明日はカレー作ってね! お花はいらないからケーキにしてね! 私朝から動かないから、皆様色々よろしくね! と家族に宣言。その甲斐あってか、朝から私以外の人たちは大忙し。 お陰でぐぅ〜たら主婦を楽しめました。 子供達は別に準備していてくれたみたいで、 明日から少しはみんなに優しくできそうです! GWも最終。...

タケノコ

こんにちは、田中です。 朝晩の冷え込みがだいぶやわらぎ、過ごしやすい季節となってきました。 3~4月はいろんなお野菜が旬で美味しいですが、今年は特にタケノコが当たりだったようにに感じました。 我が家は毎年タケノコを買うことがないくらいに、ご近所からたくさん頂くのですが、だいぶ豊作の年らしく、毎週3本以上掘りたてのタケノコが届きました。 こうなるとうれしい悩みなのが調理方法です。 いつもは炊き込みご飯や土佐煮、炒め物などの定番料理を作りますが、せっかく沢山頂いたのでメンマにしたり、ちょっと変わったものにもチャレンジしてみました。...

家でプリン作り

みなさんこんにちは。津田です。 自粛生活で外出しにくいこの頃、2歳の息子を連れていく先も人込みばかり。 なんとか家で楽しめるように、プリン作りをしました。 最近の息子は卵を割ることに情熱を傾けています。 卵を割ると、割れた殻もかならず同じボールに投げ入れてしまいます。 泡だて器で混ぜるのを手伝ってもらおうとすると、手ではなく何故か口で加えて混ぜようとします。 レシピ通りに測った砂糖も、卵も、牛乳も、 息子が混ぜる度にボールからテーブル、そして床へと飛び散っていきます。 何一つ思い通りに動いてくれない。。。...

損保大学課程の試験合格しました

こんにちは!株式会社アクティスの音田です! 以前にブログにてお伝えさせていただきました損保大学課程の試験が終わりました。 セミナーや試験を繰り返し、1年間かけて修了しました。 何とか合格ができ、損害保険トータルプランナーになることができました。...

月例ミーティング

こんにちは。滝本です。 さて、いよいよ緊急事態宣言も解除され、通常の生活が戻って来るのでしょうか。。。(?) リバウンドも懸念され、まだまだ油断は禁物ですが、業務も徐々に通常に戻していく方針です。 本日はアクティス月例のミーティングです。 昨年の第一回緊急事態宣言からリモートでの会議が続いておりましたが、今回より初の試み『ハイブリッドWeb会議!』を AIG損保さん協力のもと行いました。 ※会議室で行うリアル会議とオンライン会議の組み合わせです。 会議室・事務所・在宅勤務の3か所からの会議となりました。...
新年のご挨拶

新年のご挨拶

こんにちは!滝本です。 さて、2021年も幕開けし、今年も気合入れて行くぞ~!!と思っていた矢先に。。。第二回緊急事態宣言。。 弊社も各自の環境に応じて、分散出勤・一時休暇・在宅勤務という形が当面の出勤体制としました。 なかなか先が見えてきませんが、皆の力を合わせて乗り越えて行きたいと思います! そんな中、感染予防に努めながら私と音田で会社代表し初詣に行ってきました。 (毎年、全従業員で行き、帰りにちょっと贅沢なランチに行ってたのに。。😢今年はもちろん無しです) そして恒例のおみくじ。。 なんと『凶!』...